日本人は本当に練習しすぎ? 「トレーニングを90分で収める」スペインと「練習は裏切らない」日本の大きすぎる差

1: 首都圏の虎 ★

 日本のスポーツ指導の問題は、私のようにフットボールの世界やスペインの事情しかよく知らない者が気軽に意見するものではないかもしれません。ただ、ひとつ気になったのは「練習時間が減ると、競技力が衰退するのではないか」という懸念の声です。

かくいう私も18歳でスペインに渡るまでは、サッカー、ソフトボール、ゴルフなどを、地元の少年団や部活動を通じて経験しました。日本のスタイルと、欧州のそれを私なりに比較することはできます。

では、28年間に及びスペインで指導者としてやってきた今、どう考えているか。

フットボールに関しては、練習すればするほどうまくなるような単純な競技ではないと思っています。

日本の子どもたちは本当に練習のしすぎなのか
スペインのフットボールは育成年代において優れた育成システムをもつといわれ、世界からも高い評価を得ています。ビジャレアルにも、膨大な数の指導者が世界中からひっきりなしに研修にやってきます。

「ビジャレアルでは、選手育成のために何か特別なことをやっているのか?」

そう尋ねられると、返答に困ってしまいます。秘伝の育成レシピがあるわけでなく、ただ「常識ある範囲で」「選手を最優先に」「(脳科学や心理学を含めた)科学的な根拠をもとに」指導を探索してきました。

これら3つを念頭に、ただただ日々精進あるのみ。他に特別なことはしていません。

では、スペインの子どもたちは日本の選手よりもより多く練習をしているのだろうか? もしくは、日本の子どもたちは本当に練習のしすぎなのか?

この疑問に対する解答は私にもわかりません。そこで、ビジャレアルの育成選手を取り巻く環境を数値化してみました。各年代のトップチームで過ごした例です。どの子どもも、スペイン各地でスカウトされたフットボールのエリート少年。青少年期をほぼフットボール漬けで過ごすため、スペイン国内でもフットボールに注ぐ時間が圧倒的に多いケースになります。

小学生で活動は週に3日、夏休みのオフは2カ月
そんな彼らが、小学1年生から高校3年生までの12年間で練習と試合に費やす活動時間の合計を算出すると、3124時間でした。年代によりますが、小学生で活動は週に3日。夏休みのオフは2カ月あります。

スペインにも大学受験はあり、子どもたちはそれなりに学業でのストレスを抱えています。しかし、彼らに「試験期間中は練習を休んでもいいよ」とでも言おうものなら、私たちが怒られてしまいます。

「僕らの唯一の気分転換であるフットボールまで奪わないでくれ!」と言われるに決まっています。嫌々やっている子どもはいません。フットボールが楽しくてたまらないのです。

プロにはあるのに育成年代にはない「オフ」
選手ひとりあたりのコーチの絶対数が定められ、毎週末は必ず試合に出場できるシステムが用意されています。小学生の1回の練習時間は75分。ダラダラと何時間もトレーニングさせることはなく、冬と夏はしっかり完全休養を与える文化があります。プロであるトップチームの選手にオフがあるのに、育成年代だけオフがない日本のほうが不思議に見えてしまいます。

組織として一貫した育成過程を提供し、適度な練習量、良質な練習内容、すべての子どもに継続的に試合の出場機会を与える競技システムの構築。なおかつ、意味ある学びを習得できる。こうした環境づくりこそがスポーツの競技力を左右する。つまるところ、練習を何時間行うかではなく、「学習効果を高めるためのスポーツ環境づくり」が何よりも重要なファクターだといえます。

この要因を見ずに、練習は裏切らないとばかりに長時間練習を強いてしまう様子は、大人によってスポーツが支配されているように見えてしまいます。指導者自身もこのことに気づかないのかもしれません。

質の高いトレーニングを90分で収めること

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9238f5a3f9b274625f5267dc8dd72ae7458503a

120: 名無しさん@恐縮です

>>1
日本の場合、

・指導者~自己満足
・選 手~学業するくらいならダラダラでも練習してた方がいい

まあ、こんな感じだろうねw

 

180: 名無しさん@恐縮です

>>1
なんでフットボールだけなんだ?

複数のスポーツを比較しろよ

サッカー野球バレーボールバスケットボールテニス水泳バドミントンラグビー

これくらいの種目で練習時間を比較しないと答えは出ないだろ

かくいう私もソフトボールゴルフやってたならせめてそれくらい比較したら良いのにw

 

246: 名無しさん@恐縮です
>>1
何の印象操作目的で分けわからん作文書いたのだろうね?
日本国内のユースクラブの内情はサッカー練習と学生の学業事情は
ピンキリで千差万別なのだがこいつは50以上あるクラブをキチンと
取材したのかね?
たぶんしていないだろうな。
良いクラブは大学の進学ルートまできっちり学業も伸ばしならできているし
ゴミクラブはまともなユース指導もダメダメだったりする。

 

299: 名無しさん@恐縮です
>>1
要はメリハリと質だわ

 

364: 名無しさん@恐縮です
>>1
日本のサッカーリーグなんてお先真っ暗なのにな
練習してもしなくても結果は同じ
とっとと海外に行け

 

2: 名無しさん@恐縮です
練習は裏切らないが筋肉は裏切る

 

30: 名無しさん@恐縮です
>>2
素晴らしいコメント
同感

 

4: 名無しさん@恐縮です
ジェフ時代のオシムも練習90分で試合と同じに合わせてたっけな

 

6: 名無しさん@恐縮です
要するにチーム練習は一緒だけど個人連取をしないんだろJリーガーは

 

7: 名無しさん@恐縮です
何か色んな前提を間違えてる気がするw

 

8: 名無しさん@恐縮です
サッカー以上に少年野球の練習時間どうなってんだよあれ
全休日朝8時から日没までやってるけど無駄な時間の方が絶対多い

 

10: 名無しさん@恐縮です
バスケとか学生レベルだと日本が世界一練習してるとかなんとか
悲しいね

 

11: 名無しさん@恐縮です
クリロナなんて早出と居残りの個人練習アホほどやってるやん
スペイン人だって上手くなるやつはクラブでの練習以外で個人でやってるやろ

 

257: 名無しさん@恐縮です
>>11
子供逹の話なのになんでトッププロを持ち出すのかまったく理解できない

 

12: 名無しさん@恐縮です
古くさい先輩後輩制度が悪さしてんじゃねぇの

 

14: 名無しさん@恐縮です
骨格が違うからな
アジア時のようにか細いと鋭い切り替えしはできない
強い衝撃を伴う運動には耐えられない

 

15: 名無しさん@恐縮です
体力は90分じゃ付かない

 

33: 名無しさん@恐縮です
>>15
簡単に比較は出来無いけどマラソンなんかはそうだよな。

 

17: 名無しさん@恐縮です
ってか子供のうちは休養が最も大事だと思うけどな
平日夜8時頃までやってるとか帰宅して就寝時間何時になるんだよ

 

19: 名無しさん@恐縮です
身につかなきゃ意味ないからな

 

23: 名無しさん@恐縮です
フィジカルが同じならそうかもなって話

 

24: 名無しさん@恐縮です
メジャーは、全体像練習は、短いけど個人練習は、各自鬼のようにすると聞くけど

 

26: 名無しさん@恐縮です
ムバッペのスピード
no title

 

29: 名無しさん@恐縮です
イチローが野球強豪校で3日間コーチした時に
練習し過ぎると、その練習量に合わせて無意識に体力を抑えてしまう
と言ってたな
それと同じなんかもね

 

31: 名無しさん@恐縮です
レベルの問題
すでにプロレベルの奴が時間増やしても意味ない
下手くそはある程度のレベルになるまでは量やって身につけるのが大事

 

34: 名無しさん@恐縮です
集中力の問題だろうな

 

36: 名無しさん@恐縮です
元々のレベルが違いすぎるのに練習内容だけを比べるのもどうかと思うけどね

 

41: 名無しさん@恐縮です
日本もトレーニングは90~120分に収めて、それ以外はない自主トレンしてるんだけど、
スペインがそれやらないとは思えないんだけど。

 

42: 名無しさん@恐縮です
ストイック信仰への疑問符という点では
部活のかけもちをもっと気軽に出来ればいいなと思う

 

43: 名無しさん@恐縮です
プロの練習は飽きとの戦いでもある
しかし練習のバリエーションを増やしたり、飽きずに集中力を保てる方法があるならたくさん練習した方が良いだろうね

 

44: 名無しさん@恐縮です

いたずらにダラダラと長時間練習をしたところで
手の抜きかたがうまくなるだけ

決まった時間に全力を出し切って練習すれば
居残り練習するような余力は無いはずなんだけどね

 

48: 名無しさん@恐縮です

メッシ→あんまり練習しない
クリロナ→練習しまくる

結局ひとそれぞれってやつじゃね?

 

49: 名無しさん@恐縮です
試合日程からして日本の高校サッカーは間違ってるもんね(´・ω・`)

 

54: 名無しさん@恐縮です
もう単純に才能の差だろ

 

55: 名無しさん@恐縮です
部活文化が罪だからね
やめた方がいいよあれ

 

59: 名無しさん@恐縮です
前園や城がいた頃の鹿実は夕方5時から深夜1時まで練習やってたらしい

 

60: 名無しさん@恐縮です
この人は海外厨、出羽守気質だから苦手
一度日本の現場に出てほしいな

 

61: 名無しさん@恐縮です
黒人とかブラジル人は生まれた時からサッカーが上手いんだよ真面目な話し

 

72: 名無しさん@恐縮です
日本人はやったふりで達成感味わうから

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624685646/

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です