
【動画あり】イタリア、激闘制して4大会連続のベスト8!…延長戦2ゴールでオーストリア撃破

イタリア、激闘制して4大会連続のベスト8!…延長戦2ゴールでオーストリア撃破
EURO2020決勝トーナメント1回戦が26日に行われ、イタリア代表とオーストリア代表が対戦した。
イタリアはグループAを無失点での3連勝で堂々の首位通過。4大会連続で決勝トーナメントに進出した。一方のオーストリアはグループCを2勝1敗で2位突破。3度目の大会出場で史上初の決勝トーナメントに挑む。
試合はお互いに気合いの入った立ち上がりを見せた。イタリアは17分、レオナルド・スピナッツォーラが左サイドから折り返し、エリア中央のニコロ・バレッラが右足で合わせたが、GKダニエル・バッハマンにセーブされた。オーストリアも直後の18分、カウンターでマルコ・アルナウトヴィッチが抜け出し、エリア前で右足を振り抜いたが、シュートは枠を捉えない。
主導権を握るイタリアは32分、チーロ・インモービレがエリア前から強烈なミドルシュートを打ったが、これは惜しくもクロスバーに弾かれる。43分にはスピナッツォーラがエリア左から右足で狙ったが、シュートはGKバッハマンに阻まれた。試合はスコアレスのまま折り返す。
後半に入ると、オーストリアが相手ゴールに迫る。51分、エリア前中央のFKでダヴィド・アラバが直接狙ったが、シュートはわずかに枠の上。65分には、右サイドからのクロスをファーのアラバが折り返し、逆サイドのアルナウトヴィッチが頭で押し込んでゴールネットを揺らす。だが、VAR検証の結果、アルナウトヴィッチのオフサイドで得点は取り消された。
試合はこのまま90分が終了し、延長戦に突入。すると、延長開始5分にスコアが動いた。スピナッツォーラが左サイドからクロスを上げると、エリア右の深い位置で受けたフェデリコ・キエーザが1人かわして左足シュート。これがゴール左隅に突き刺さり、イタリアが均衡を破った。
さらにイタリアは105分、エリア中央でボールを収めたフランチェスコ・アチェルビが体を張ってつなぐと、マッテオ・ペッシーナがエリア左からシュートを突き刺して大きな追加点を挙げた。オーストリアは114分、右CKでニアに飛び込んだサーシャ・カライジッチが倒れ込みながら頭でゴール右隅に流し込み、一矢報いた。
試合はこのままタイムアップを迎え、イタリアが延長戦の末にオーストリアに勝利し、4大会連続のベスト8進出を決めた。なお、イタリアは31試合無敗を達成し、82年ぶりに同国代表の連続無敗記録を更新した。
勝ち進んだイタリアは7月2日の準々決勝で、べルギー対ポルトガルの勝者と対戦する。
【スコア】
イタリア代表 2-1(延長) オーストリア代表
【得点者】
1-0 95分 フェデリコ・キエーザ(イタリア)
2-0 105分 マッテオ・ペッシーナ(イタリア)
2-1 114分 サーシャ・カライジッチ(オーストリア)
オーストラリアの間違いやろ
ハプスブルク家とか
オーストリアハンガリー二重帝国とか
世界史なら必須だが
いい試合だったわぁ
前回まではテレ朝でやってた気がする
イタリアサッカー大復活
オーストリアはどうなんだ
- 7
田舎のヤンキー、パンツ丸出しで歩くww05:07
月額2300円とか、だいぶ安くなってるのな
まあ、ネトフリとかに比べたら高すぎだけど、民間は競争原理あるだけましよな
詐欺郵便で売り上げ確保とか、キチガイムーブしないし
月初め加入が得だから
あと数日待った方がいいよ
イングランド対ドイツ
4万人のウェンブリーの観客の試合見たいから加入しちゃおうかな
塩分高めの試合で全然面白くなかった
日本にも負けるレベルだな
どう見ても川崎の方がスペクタクルなサッカーしてる
鎌田は日本国籍だからイタリア代表にはなれないよ
ヨーロッパのレベルも下がったわ
ザルツは結構名門
てかインモーはやっぱカウンター専用だろ、格下相手のときはインモーだと機能しない
明け方は厳しいな
まさか延長まで行ってたとは
全部録画はしてもらってるんだろw
そんで興味ないのは早送りで流し見
去年の方が強い
これがイタリアだろw
むしろ絶好調
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624753990/