
2026年開催のW杯、AFCがアジア枠「8.5」の決定方法を発表 日本は今年11月から開催の2次予選に登場予定

W杯の出場チーム数が48に拡大、アジア枠は「8.5」へ
アジアサッカー連盟(AFC)は7月5日、2026年の北中米共催のワールドカップ(W杯)の予選方式を発表。出場チーム数が48チームに拡大されるなかで、アジア枠「8.5」の決定方法が決まった。
国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長の肝いりで出場チーム数の増加を目指してきたW杯は、アメリカ、カナダ、メキシコで共催される26年大会に48チーム開催となることが決まった。それにともなってアジア枠も大幅拡大される。現行の4チームと大陸間プレーオフ進出の1チームによる「4.5」から、8チームのストレートインと大陸間プレーオフ1チームの「8.5」となるため、アジア予選のみで本大会を勝ち取れる枠は4チームから8チームに倍増した。
AFCでは次回のW杯予選にアジアから45チームが参加すると発表。7月20日に発表される次回のFIFAランキングで、アジアのうち下位18チームになると、2チームずつがペアになって今年の10月に1次予選としてホーム&アウェーで試合を開催。勝利した9チームが2次予選へと進む。
2次予選は残った36チームを4チームずつ9つのグループに分け、2023年11月から24年6月にかけてホーム&アウェーの総当たり方式のリーグ戦を実施。各組の上位2チームが3次予選へと進出する。日本はこのラウンドから登場することになる。
3次予選では18チームを6チームずつ3グループに分けられ、各組の上位2チームずつの合計6チームがまずW杯本大会出場を決める。そして残りの2チームと大陸間プレーオフに進む1チームについては4次予選で決定するとされているが、3次予選がホーム&アウェーであるのかという点や、4次予選の方式は今回の発表で明らかにされていない。
アジアの出場枠が拡大された中で1998年フランスW杯からの連続出場を8大会に伸ばすことを目指す日本代表は、今年11月からアジアでの失敗が許されない戦いに挑むことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26be871da2c2703b590ffc67ec93849d8b602b8a

アフリカと特に北中米は弱いから減らせよ
絶対に負けられない戦いがそこにはある
打倒北朝鮮
われわれ大和民族が倒すべき蛮族はひとつに絞られた
とにかく抽選で北チョンを同じ組に入れて削りボコりたい
ほかの国との試合は適当でよい
>>1
これ、予選の放映権の価値が暴落するのでは?
少なくとも、オレは、生中継で予選を見たいと思わない。
>>1
【最新FIFAランキング】
アルゼンチン
フランス
ブラジル
4イングランド
5ベルギー
6クロアチア
7オランダ
8イタリア
9ポルトガル
10スペイン
11アメリカ
12スイス
13モロッコ
14メキシコ
15ドイツ
16ウルグアイ
17コロンビア
18セネガル
19デンマーク
20日本
21ペルー
22イラン
23スウェーデン
24ウクライナ
25セルビア
26ポーランド
27オーストラリア
28韓国
29オーストリア
30スコットランド
>>1
直近の日韓戦(公式戦)
2021.03(A代表) 日本3-0 韓国
2022.06(U-16代表) 日本3-0 韓国
2022.06(U-23代表) 日本3-0 韓国
2022.06(大学選抜) 日本5-0 韓国
2022.07(A代表) 日本3-0 韓国
2023.07(U-17代表) 日本3-0 韓国 ←今ココ
>>1
U-17(17歳以下)サッカー
ワールドカップ ポット分け
日本は第1シード枠
アジア予選とか予選で全く結果出せてない久保を起用する試合だな
久保は取り合えずアジア予選で結果出さないと話にならない
- 4
鈴木亜美(43)さん、老けてしまう06:22
でもE-1選手権はA代表なしで優勝しちゃったよ
あれ何気にFIFAランクに大きく左右する大会だったのにほぼ2.5軍だったやん
野球は予選無もんね
JFAやら電通からしたら何てことをしてくれんだ、だな
緊張感の欠片もないもんをほんと誰が見たいんだ
あと中東
スカスカやんw Jリーグ組でも余裕でいけるかも?
どっかの大国さんは…めっちゃムズいかもだがw
日本、韓国、イラン、サウジ、オーストラリア
この5枠は決まりかな
残り4枠はどこだろ
ここらへんと1試合もせず突破もあるのか
西側はJ中心中東は欧州組で2チーム作るのもありだな
第一候補 ウズベク、UAE、オマーン、イラク
その下 中国、カタール、シリア、タイ、北朝鮮
カタール絶対入るやろそこ
オモロイw
逆に盛り上がりに欠けそう
全戦消化試合みたいなもん
中東との泥試合なんてどんだけやっても盛り上がらんし
後は隙を見てアウェー遠征行って強豪と試合組むしかないな
試験的な意味でも各国メリット大きい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688555327/
afn6qm