川口能活と楢﨑正剛は「GKとしてどちらが上か」 元日本代表GKが語る
「どちらが優れたGKだったのか」については、今もファンの間で議論がつづいている。
今回は98年フランスW杯で彼らと共に代表メンバー入りし、プレーを間近で見てきた小島伸幸氏に、2人の特徴を比較してもらった。
2人をひと言で表すなら”動の川口”と”静の楢﨑”といったところでしょうか。
自ら積極的にアクションを起こす川口選手に対して、最後の砦としてどっしりと構える楢﨑選手。
■「セービング」についてですが、サッカーの場合は同じシチュエーションで同じボールが来るケースがまずないので、
単純な比較が難しい。これはほかの項目においても同じです。ただ、両者とも非常にバネがあり、ボールに対して真っ直ぐに飛ぶなかで、
川口選手のほうがより滞空時間の長いジャンプで、
楢﨑選手は無駄がなくシャープなセービング。言葉で表すとそんなイメージになります。
試合の流れのなかで、自分のポジションやスタンス、構えによってDFと連携して相手を追い込み、
最後に自らアクションを起こしてボールを止め、
楢﨑選手はコースを限定しながら最後にはどこに来ても止められるポジションを取る。
その最後の駆け引きの部分で”アクションの川口””リアクションの楢﨑”と言えるでしょう
■「クロスボールの対応」については、
川口選手の場合、GKのなかで上背があるほうではないんですが、ここでも積極的に出ていって広い範囲をカバーできます。
若い頃は予測のみで出て裏をかかれてしまうこともありましたが、経験を積み上げてそうしたミスも少なくなった印象です。
一方の楢﨑選手は自分が出られるエリアをよく知っていて、そこに入ってきたボールに対してしっかりと勝負できます。
ここでもスタイルの違いがよく見て取れると思います。
■「1対1の対応」を比べると、
川口選手は相手がシュートを打つ前に対処できればそれが最善であるという印象です。
例えばスルーパスは、インターセプトしてしまえば相手のチャンスはゼロになります。
ドリブルシュートも、相手に寄せれば寄せるだけシュートコースはなくなっていきます。
そこは積極的に飛び出そうと考えていたのではないでしょうか。
もちろん、楢﨑選手もそういった考えのもと、飛び出すこともあります。
ただ、川口選手と比べると、状況によって相手のボールに触られないようならステイしてコースを消しつつ、
ボールを持ってくれるならそのままコースを消しながら追い込んでいく印象です。
相手は手数をかければかけるほど楢﨑選手の間合いに引き込まれて、最終的にシュートを打っても体に当ててしまったり、
枠を捉えられなかったりする。最後まで体を倒さず、相手が手詰まりになるのを待てるのが楢﨑選手です。
どちらにしても両者ともインターセプトを狙いながら、寄せてシュートコースを消すプレーは大前提としてあるはずです。
そのなかでより積極的に動くのが川口選手で、流れのなかで相手の選択肢を奪っていくのが楢﨑選手でしょう。
■「コーチング」もGKにとっては大事な要素になります。
川口選手は感情、闘志を出して、それを味方にも相手にもぶつけていくスタイル。
楢﨑選手も感情をぶつけないわけではないですが、川口選手と比べると淡々と必要なことを声に出していくタイプですね。
互いに味方のDFを動かしてコースを消していくのに長けていましたが、川口選手はある程度までコースを消させて、
あとは自分に任せろという範囲が広かったです。対して楢﨑選手は細かく味方に詰めさせて、最後のところで確実に仕事をするタイプ。
■現代サッカーではGKの「フィード能力」は高いレベルを求められるものですが、
2人はこれも優れていました。キックの種類は多彩で、パントキックだけでなく、置いたボールからのフィード能力も持っていました。
スローイングも含めて、状況によって球の質を変えられるだけの技術を両者とも持っていました。
■GKにとって「存在感」は相手にどれだけプレッシャーを与え、味方にどれだけ安心感を与えられるかという点で大事なポイントになります。
相手を威圧する意味では、川口選手のほうが存在感はあったと思います。
表情や試合のなかでの味方ヘの叱咤激励など、感情が出る場面では川口選手は際立っていました。
もちろん、楢﨑選手が相手へ迫る部分がないわけではありませんが、どちらかと言えば佇まいで威圧感を与え、
隙なくプレーをしているなかで相手がおのずとプレッシャーを感じるタイプですね。
>>2につづく
■結論
いろいろな項目を挙げて比べてきましたが、結局どちらのほうが優れているのかと言われると、
GKの基本能力ではやはり甲乙付け難いものがあります。
ただ、そのなかでも予測面に関しては川口選手のほうが一歩秀でていると思います。
相手の攻撃を予測して、スピードを活かしながらDFラインの裏を広範囲に守れるのが川口選手です。
一方で相手が有利な状況から、自分が優位な間合いに引き込む力で秀でているのは楢﨑選手だと思います。
ノーチャンスな状況でも、最後まで粘ってどうにかする力を持っています。
これらは微々たる差というか、自分のストロングポイントを理解した上でのプレースタイルの差と言えるでしょう。
フランスW杯では、GKは2人と私の3人で代表メンバーに選出されました。メディアでは2人はライバルとして、
よく “犬猿の仲”みたいな報道のされ方もしていましたが、
私もそんな新聞記事を読んで「お前ら仲悪いらしいじゃん」なんてからかっていましたね。
2人はそんな記事に対して笑っていましたよ(笑)
一緒にやるなかで面白かったのが、プレースタイルからすると川口選手は大胆な性格で、細かい性格が楢﨑選手かなと思うんですけど、
実際は真逆なんですね。川口選手は神経質なまでに慎重で、楢﨑選手のほうがおおらかな性格の持ち主でした。
フランスW杯は日本にとって初めてのW杯で、大きなプレッシャーのなか、川口選手は正GKを務めました。
私より10歳ほど年下ですが、とても頼もしかったですね。本人はどうだったかわかりませんが、
私にはあの大舞台を楽しんでいるように映りました。
彼らを超えなければ試合に出られない状況から、川島永嗣(ストラスブール)が台頭し、次に君臨することになりました。
こうして、偉大な存在を超えなければいけないというGKの系譜の土台を、川口・楢﨑がつくり上げたのだと思います。
その意味でも2人の日本サッカーへの貢献は大きなものでした。
これからは、2人がそのキャリアのなかで見てきた「世界で通用するGK」を育てて、形となって現れてくるのを期待したいですね。
それがどんなものなのか私にはなかなか想像がつきません。現状では世界トップクラスのGKにアジア圏の選手の名前が出てこないので、
その壁を破る選手が彼らによって育ってくることを願います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d679051b5d7370838b92bc54944ee3efb390f6?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d679051b5d7370838b92bc54944ee3efb390f6?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d679051b5d7370838b92bc54944ee3efb390f6?page=3
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d679051b5d7370838b92bc54944ee3efb390f6?page=4
自分にはどっちに後ろに居てほしい、と思ったら圧倒的に性豪さんだよなあ
それ。
ハマったら川口から点を取れる気配が無い。
その分ムラっけもあるから傍から見てても危ない時は分かる。
川口って何センチなんだっけ?
179.5
>>163
日本人としては十分大きいけどGKとしては…ってサイズだな
ユピピと比べてもたったの1.2倍しかない
相手にならないレベル。ゲームでは若林バロンドール取ってたし。
若林と若嶋津は話にならんやろ
若嶋津と森崎
>>11
若林はGKで若島津はポストプレイヤーのFW
>>42
SGGK(スーパーグレートゴールキーパー)若林
SGGK(スーパーがんばりゴールキーパー)森崎
それは楢崎もだけどあんま知られてないよね
名古屋が弱かったから
ハマらなかった時の川口は第3GKレベル
全然違う、同じシーズンに引退してる
上背ないからポカも多い
え?
川島はそんないい選手ではないけど日本だと過去最高だろうな
まぁ実績的には川島が歴代最高だと思う
ロシアW杯でのパフォーマンスが最悪だったからなかなか認めない人も多いけど
松永やろ
実際ヒディンクに狙われてロングスローを焦って失点やらかしてるしな
欧州2部ですら通用しないレベル
実績を考えたら川島が日本歴代最強GK
セクシャルバイオレットの人か?
ベルマーレが強かった時代にGKやってた人だよ
結局は大事な大会で数試合でもスーパーセーブをした川口が世間的にはNo.1だろうね
その逆で大事な数試合でミスっぽい事をして叩かれた川島の評価は低いよね
川口もオージー戦とかちょんぼあったけどみんな忘れる、
CKでゴール前まで上がってきたり、ああいうのは天才型の直感がないとまず無理
>>43
天性の身体と能力があったのは性豪
努力と鍛錬で成長したのは裸エプロンの方
全く逆
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620988423/