<日本代表>なぜ「サムライブルー」になったのか?他競技では国旗(日の丸)に合わせ、白と赤の組み合わせが多いが
【多事蹴論(27)】日本代表チームカラー「青」のルーツはイングランドにあった――。「サムライブルー」のニックネームでも知られるように日本代表が大躍進した1990年代以降、チームカラーとして定着した。他競技では国旗(日の丸)に合わせ、白と赤の組み合わせが多いがサッカーはいつ、どうしてブルーになったか。
日本代表のユニホームは第2次世界大戦前から青を採用。その後も青が引き継がれたが、64年東京五輪はファーストユニホームは上下ともに白(セカンドは青)、銅メダルを獲得したメキシコ五輪ではユニホームが白でパンツは紺色だった。横山謙三監督がチームを指揮した88年から赤を採用。ただ国際サッカー連盟(FIFA)幹部に中国や韓国に間違われたため、当時日本サッカー協会の強化委員長(現技術委員長)だった川淵三郎氏が原点回帰。青をメインカラーに採用し、現在まで続いている。
日本サッカー協会の公式ホームページではチームカラーが青になったことについて「“日本の国土を象徴する海と空の青”と一般的に考えられていますが、実際は後になってつけられた理由で、なぜ青なのかということは文献が残っておらず不明です。日本のユニホームは、戦前に水色を採用しており、戦後もそれが引き継がれていました」と解説している。
日本代表は30年の極東選手権(日本開催)に臨んだとき、すでに青色(水色)のユニホームを着ていた。当時の代表は東京帝国大学(現東京大学)のメンバーが中心。その東大のチームカラーが青(淡青=水色)だったことから、青色のウエアに身を包んだという説が最有力とされている。その後の日本代表は強豪スウェーデンを撃破し「ベルリンの奇跡」と呼ばれた36年のベルリン五輪も青のユニホームで臨んでいる。では、なぜ東大が青をチームカラーとしていたのか。東大のホームページなどによると、20年9月に滋賀県の瀬田川で京都帝国大(京都大学)と第1回対校ボートレースが行われた際、抽選でボートの色を決め、東大が淡青(水色)のボート、京大が濃青(紺色)のボートとなった。このときに決まった色がその後も両校に受け継がれ、現在のスクールカラーの起源になったという。
さらに、ボートの色が水色と紺色の2色だったのは、英国の名門ケンブリッジ大学とオックスフォード大学のスクールカラーだったからだ。英国では中世からブルーが知的階級者に好まれていたため、インテリをイメージさせる色とされ、ケンブリッジ大は水色、オックスフォード大も紺色をスクールカラーとし、ボート対校戦では水色と紺色の艇を使用。東大、京大も、それに倣ったと見られ「ケンブリッジブルー」は東大を経て、現在の日本代表カラーになったとみられている。
東スポ 1/19(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c02c92f03c38f95b99138dff02ed05e3af6a9c5a
写真
日本の昔の着物や染物に多い色のイメージは藍の青系だからじゃないのか。
日本は決して強くないから
そういうチームがユニに膨張色を選ぶのは賢くない
濃い目の暗色の方がいいんだよ
だからブルーで合ってる
正解や
どんな理由があるにせよ、日の丸カラーにしようと
思わない日本人なんていない。
サッカーじゃないけどパレードの陸上自衛隊だったかな
個人的に色が中国みたいで赤が目立つのがどうも昔から気に食わない
イタリアだってナショナルカラーは青だぜ
イタリアは昔の国旗に青が入ってた
>>1
サッカーは割と冷静に周りを見てプレーする必要があるからな
青は理知的なイメージで自分は日本代表の青は好きだけどなイタリア代表の青もいいしねイタリアも戦術とテクニックの国だった
韓国代表は赤のユニフォームだが情熱が先でかなり汚いプレーも多かったし
ただこれは好みかねぇ
日本人が理知的じゃないからなぁ
>>1
厳密に言えば浮世絵の青色は海外からの輸入顔料だったんだけど北斎や広重が世界に与えた衝撃は尋常じゃないレベルでジャパンブルーと呼ばれたんだよね
もうひとつ言うとむかし藍色の染め物はとても難しくてレベル高すぎだったんだけど日本人は難なくクリアして町民文化で大繁栄した歴史もある
さらに言えば海洋国家として海を保有する面積も体積も世界有数の大国なので
サムライブルーの名に異論なしです
日本は歴史的にみて海洋国家ではないわ
陸国だよ
野津謙のせい
画像本田かよw昔の青いの見たかったわ
アジアは赤が多いからって聞いたことあるんだけど
>>2
終わらすな
はい解散~
ちなみに
日本が赤にしたら
その時は韓国青にしていたw
>国際サッカー連盟(FIFA)幹部に中国や韓国に間違われたため
それは赤避けるよなあ
軍靴の音が聞こえる
TBSは「ブルース」って呼んで流行らそうとしてたけど
誰もそんなダサい呼び方しないみたいだね
外国のメディアでは意外と使われてるから面白いぞ
海外でもサムライの呼称で呼ばれてたりするぞ
日本より海外のメディアから呼ばれてる
フランスのメディアが最初に言い始めたんだっけ
いや、外国の日本戦の実況聴いてると
「ブルーサムライ!」ってよく言ってるよ
定着してる
海外メディアもだね
新選組じゃないんだからw
対抗意識?たとえば何?
1920年代って朝鮮半島も日本の領土で、
韓国という国そのものがなかったと思うが。
赤に対抗するなら白じゃダメなんか?
イングランドみたいので良いんだよな
戦後レジームの一環さ
1を読め。サッカーだってボートのパクリだぞ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642581582/